EN

塩干一部

塩干品や魚卵加工品を売買

塩干(えんかん)とは、魚介類を塩漬けしてから干した食品の総称です。塩干品や、塩干物とも言います。塩干一部には、「あじ」や「ほっけ」の干物などを扱う合物課、「干するめ」や「しらす干し」を扱う乾物課、そして「いくら醤油漬」や「明太子」「塩鮭」等を扱う塩魚課があります。合物課と塩魚課は相対売で取引を行い、乾物課は多くの商品をセリで商品を売買しています。

メーカーと小売を取り持つ役割

築地時代から今日の豊洲新時代に至るまで、国内の水産品流通業界は世界的な水産物需要や魚価の高騰、流通コスト合理化の流れといった厳しい課題に幾度も遭遇してきました。そうした中で、丸千千代田水産は塩干加工品を専門とする卸売業者として、国内の塩干品流通をリードしてきた存在です。その責任ある立場から、安定品質、安定供給、安定価格の実現に寄与してきました。私たちは、そうした時代の変化を商機と捉え、生産者側であるメーカーと仲卸や量販店などの小売側の間に立って、双方が納得のいく取引に努めています。

グローバルな視点で供給の安定を図る

かつては前浜(近海)で獲れた魚を加工していたことから、塩干品のメーカーの多くは全国各地の漁港近辺に位置します。しかし、冷凍技術が発達し、海外各地での消費が伸びていることから、水産品は全般的にグローバルなマーケットで流通されるようになってきました。そこで私たちは、塩干品の原料を海外で買い付けてメーカーに供給するとともに、川下のニーズに明るいことから商品開発にも積極的に参加しています。一方で、仲卸業者様・小売業者様への供給についても、仕入代行のような様々な機能の提供でサポートを行なっていきます。